歯周病治療をはじめ、歯科治療全般に対応!春日井市の水野歯科クリニック

HOME 歯周病 歯科 春日井市 矯正
診療案内 歯周病 歯科 春日井市 矯正
歯周病治療
予防歯科
セレックシステム
ホワイトニング
審美歯科・インプラント
小児歯科
矯正歯科
歯科訪問診療
水野歯科スマイルコーナー 歯周病 春日井市 矯正
笑顔をつくる           正しい歯の磨き方
Smile Life
医院紹介 歯周病 歯科 春日井市 矯正
院長&スタッフ紹介
診療時間・アクセス方法
院内紹介
インフォメーション 歯周病 歯科 春日井市 矯正
患者様の笑顔
よくある質問
お問い合わせフォーム
求人情報
LINK集
小児歯科 歯周病 歯科 春日井市
小児歯科

水野歯科クリニックの小児歯科
小児歯科は、言葉の通りお子様を対象とした診療科目になります。

歯の生え始める乳幼児から、永久歯が生えそろう12〜13歳位のお子様が対象になります。

小児歯科の主な内容としては、フッ素塗布、シーラントを用いた早期のむし歯の
予防処置があります。

これだけですと、一般治療となんら変わりのない事を
行なっているかと思われるかもしれません。

・全ては歯に対する意識を小さい頃から持ってもらう。
・歯医者嫌いになって欲しくない事。


その為に治療方針、治療方法は、子供のために工夫され、年齢にあわせた診療を
行っています。

怒らず、怖がらせず、やさしいコミュニケーション、子供が楽しめるような空間で治療を行い、
治療とともに恐怖心も取り除いていきます。

小児歯科の目的
小児歯科の特長は、大人の方の成長してしまったお口の中を
診療するのではなく、「成長段階であるお子様のお口の中を
総合的には診療する」事にあります。

顎の成長を見ながら、理想的な永久歯の歯並び、
噛み合わせを作り出す為の治療、指導を行なっているのです。
小児歯科の目的

子供の時の癖であるおしゃぶり、指しゃぶりはお口の成長時期にしようとすると、
入れている時間の長さやしゃぶり方で歯並びや顎の形に影響を及ぼします。

その部分をまずは徐々に止めさせていかなければなりません。

又、正しい歯磨きを指導し、歯に対する意識を持たせる事は、
歯の健康維持と成長促進にも関係してきます。

小児歯科についてよくあるご質問をこちらのページでご紹介しております。

小児歯科の治療の流れ
お子様をいきなり歯医者に連れて行って治療しようとしても、全く分からない環境で
「キィーン」といった器具の音や、見知らぬ人に触られるとお子様は治療に対する
恐怖心を持ってしまいます。

治療をいきなり始めるのではなく、まずは環境に慣れてもらう事から始まります。

また、診療室にはお母様も一緒に入室する事も出来ます。
終わったらお子様を褒めてあげてくださいね。

初期相談
初期相談 まず過去に歯医者で泣いてしまった、暴れてしまったという
経験をお持ちのお子様については事前に教えて下さい。

ここでは、現在のお子様の年齢、状況、どの様な問題が
起こっているかを詳しくお聞きします。
診断
診断 お子様のお口の状態がどうなっているか、
必要に応じて触診やレントゲンなどを使用し、
現在の歯の状態をチェックします。

年齢や歯の状態によって早期に治療が必要か
どうかの判断をいたします。
治療
治療 お子様の状態によっては治療はすぐには行いません。

器具を触らせたり、音を聞かせたりして歯医者への環境に
徐々に慣れてもらう為のトレーニングを行なっていきます。

又、スタッフがコミュニケーションをとり、楽しい環境という
認識をもってもらい、環境に慣れたら治療に入ります。

むし歯予防であれば、フッ素塗布、シーラント、フロッシングなどを
行なっていきます。

乳幼児には指しゃぶり、おしゃぶりの改善、お子様を対象とした
ブラッシング指導も行ないます。
メンテナンス
メンテナンス 治療後は、定期的な検診を行なうと良いでしょう。

むし歯予防と、歯医者に対する不安を
取り除く事にもつながります。

定期健診では、むし歯の有無、フッ素塗布、
PMTC、ご家族で出来るホームケア、
食事の指導を行なっていきます。

主な活動内容
 【歯のクリーニング】
 歯をきれいにクリーニングしてツルツルの状態にします。

 【フッ素塗布】
 クリーニング後に虫歯になりにくいコーティングを歯に施します。

 【3ヶ月に一度の定期健診】

小児歯科 ページTOPへ

お子様の予防歯科
大切なわが子の歯を守るためには、お子様が小さい頃から予防ケアの習慣を
つけてあげることが必要です。

乳歯は永久歯の生みの母とも言われるように、丈夫な乳歯を育てることが、
健康な永久歯の育成へとつながります。

日本は先進国の中で、未だにむし歯経験歯数がかなり高いのが現状です。

水野歯科医院では、年齢とその子に合わせた
オリジナルのメニューを組みたて、虫歯ゼロを目指します。


【1〜3歳】
この時期は、定期検診(3ヶ月おき)がとても重要です。
小さい子どもへ負担のかからない低濃度のフッ素塗布と、
親御さんへの食事・ブラッシング指導を中心に行います。

【3〜5歳】
定期検診(3ヶ月おき)をしっかり行ってください。
フッ素塗布、食事指導、親御さんに加え、子ども自身が
自分で正しく磨けるようにブラッシング指導を丁寧に行います。
診察の様子
【6歳】
歯の王様「六才臼歯」がはえてくる大切な時期です。
はえたての歯は虫歯にかかりやすく、咬む面の溝が深いので磨き残しが多くなります。
六才臼歯が顔をだしたら一度ご来院ください。

【6〜12歳】
成人の方と同じ予防スタンダードプログラムを行なっていきます。
必要であれば、咬む部分にシーラトといわれる樹脂をつめて虫歯を予防します。

シーラント
「シーラント」は奥歯のかみ合う面(咬合面)にできる虫歯の予防の方法です。
あらかじめ、虫歯になりやすい奥歯の溝を接着力のあるプラスチックで埋めてしまいます。
このプラスチックは虫歯を削ったとき詰めるものと同類のレジンという材料なので、きちんと埋めていれば虫歯にならないという考えで普及し始めました。
このレジンが長い間のうちにはがれてしまうことも考えられますが、いずれにしても短期的にはきちんと詰めればそれなりの効果があがっています。
生えて間もない奥歯の永久歯(六歳臼歯)は特にむし歯になりやすいので、この方法は有効です。

<注意>
しかし、虫歯予防はもうこれで十分というわけではありません。
きちんとブラッシングをして、シーラントがきちんとついているかなどの定期健診を受け、フッ素塗布も併用すると効果的です。

フッ素塗布
歯の表面にフッ素を塗布する事で、歯の質を強くし、虫歯になりにくくする処理です。
シーラントは奥歯の予防処置ですが、フッ素塗布は、歯全体の予防処置になります。
この2つの処置を行っていくことにより、虫歯の予防効果は高くなるのです。

<注意>
フッ素は予防処置ですので、この2つを行ったからといって、
必ず虫歯にはならないというわけではありません。
ご家庭では、保護者のみなさんで仕上げ磨きを行い、食べたら磨く習慣をつけましょう。

■ 所要時間
1回 約5分〜20分で終わります。
(※塗布する歯の本数によりお時間が変わります)
年に3回〜4回行うと効果的な予防ができます。

小児矯正について
小児矯正とは、子供の時期に行う矯正治療のことです。

歯列矯正は大人になってからでも可能ですが、子供の時期から矯正を行うことによって
より理想的な治療を行うことが出来る場合があります。

その理由は、大人は顎骨の成長が終わってしまっているので歯を動かすだけの
矯正になってしまいますが、子供はまだ成長段階にあるので、ある程度アゴの成長を
コントロールしながら矯正を行うことが出来るからです。

小児矯正(子供の矯正)を始める時期
子供の矯正は、アゴの骨が成長する6歳〜14歳までの間に行うと有効だと言われています。

この時期に矯正を行うことによって上アゴと下アゴの大きさのバランス、
歯とアゴの大きさのバランスをある程度コントロールすることができます。

小児矯正のメリット
・大人になってから矯正を行う必要がなくなる場合がある。

・アゴの成長をある程度コントロールできるので、良い治療結果が得られやすい。

・矯正で歯を抜く確率が低くなる。

・大人になってから再度矯正治療が必要となる場合でも、
 矯正の治療期間が短くなり、良い治療結果が得られやすくなる。

・矯正期間中は1〜2ヶ月おきに歯科医院へ通う必要があるので、
 その時に虫歯の予防をすると非常に効率的に虫歯予防ができる。

小児矯正のデメリット
・小児矯正はほとんどの場合、アゴの骨の成長が終わる15歳前後まで
 経過を観察する必要があるため、矯正期間が長くなることが多い。

・矯正期間中、一時的に見た目が悪くなる。
(矯正装置が見えたり、一時的に歯並びが悪い状態になったりする)

・小児矯正を行っても、大人になってから再度矯正が必要になることがある。
 (特に受け口の場合には、大人になってから外科矯正が必要となるケースが多い)

・小児矯正に使用する装置は、その多くが家庭で患者さん本人に装着してもらうタイプの
 ものなので、患者さん本人が治療に協力的でない場合には良い治療結果が出にくくなる。

・矯正中は基本的に虫歯になりやすくなるので、注意深く歯のケアを行わないと
 虫歯が出来てしまう恐れがある。

小児矯正の治療の流れ、治療期間
小児矯正は大人の歯(永久歯)が生え揃う前に行う矯正なので、
永久歯の生え変わりの様子を見ながら矯正を行っていきます。

そのため、通常の矯正よりも長い治療期間・観察期間が必要になることが多くなります。
(通常、歯の生え代わりが終わる15歳前後までは経過を観察する必要があります)

また、永久歯が生え揃ってから再度矯正が必要となる場合もあります。

ぜひ子供の時期に矯正を行いたいケース
以下の場合には、小児矯正を行うことによって特に大きな治療効果が期待できます。

・歯の生えてきた位置が悪く、後から生えてくる歯に悪影響を及ぼす可能性がある場合
・アゴが左右どちらかにずれている場合
・受け口 (下アゴが上アゴより前に出ている)
・極度の上顎前突 (出っ歯)
・開咬 (噛んだときに前歯が全く噛まない)

小児矯正の治療費・費用
矯正基本料:約30〜60万円
(症状や、使用する装置等によって金額は上下します)

相談料:無料。矯正基本料に含まれています。

診査・診断料:無料。矯正基本料に含まれています。

経過観察:1回3,000円〜10,000円程度(経過観察は、多くの場合1〜2ヶ月に1回程度)

お子様の矯正に最適!ムーシールドについてはこちら

小児歯科 ページTOPへ

小さなお子様から、おじいちゃん・おばあちゃんまで!家族で通えるかかりつけ歯医者さん 水野歯科クリニック
水野歯科医院 〒486-0806
春日井市大手田酉町1-17-1

TEL:0568-81-3068
診察時間

COPYRIGHT(C)2012 水野歯科クリニック ALL RIGHTS RESERVED.