|
 |
Smile Life |

デンタルフロスの種類 vol.23 |
|
詳細説明 |
デンタルフロスの種類
デンタルフロスには、糸巻き状で必要な長さを切って 自分の指に巻いて使うタイプと、 専用のプラスチックの柄に糸が付いているタイプがあります。 他には、テープ状のものや、毛糸のようなタイプ、 ブリッジや矯正に使うものなど様々な種類があります。
柄付きのタイプは扱いやすいので初心者におすすめです。 柄付きのタイプには、柄がY字の形で奥歯の間に入れやすいタイプと、 柄がフラットで前歯に入れやすいタイプがあります。
糸巻きタイプは、適当な長さ(約40cm位)に切ったフロスを 中指に巻いて使います。 糸巻きタイプは使い方にコツがあり上手に使いこなすには 少し練習が必要ですが、 種類が豊富で柄付きタイプより経済的です。
さらに、一般的なフロスにはWaxed type とUnwaxed typeがあります。 これは、糸にワックスが塗ってあるか塗っていないかの違いです。 ワックスが塗られている方が滑りやすくなっているので、 初心者の方はワックスが塗られている方が使いやすいのでお勧めです。 デンタルフロスに慣れてきたら、ワックスが塗られていない方をお勧めします。
|
オススメ度 |
☆☆☆ |
|
|
COPYRIGHT(C)2012 水野歯科クリニック ALL RIGHTS RESERVED.
|
|