|
 |
Smile Life |

デンタルフロスの使い方 vol.22 |
|
詳細説明 |
デンタルフロスの使い方
@デンタルフロスを40cm位の長さに切ります
A左右の中指にまきつけ、両手の親指と人差し指でつまんでピンとはります。 このとき指の間は、1〜2cmはなしてください。 短めにもって、ピンとはると使いやすいです。
B歯と歯の間に、ゆっくりと前後に小さく動かしながら挿入します。 (注意:。このとき歯茎を傷つけないよう気をつけて下さい)
Cフロスを歯にひっかけるようにして、上下に数回動かし、 歯の側面(左右ともに)を清掃します。 同じことを隣の歯の側面でも行ってください
D取り出す時は、挿入と逆になるようにゆっくりと引き抜いてください。 もしうまく抜けない場合は、片方の指からフロスをはずして、 ゆっくりと前から引き抜いてください。
E次の歯と歯の間の間を清掃するときは、使用した部分をずらし、 新しい部分で操作を繰り返します。
F歯と歯の間を清掃し終わったら、最後に水でお口をすすいでください。
慣れるまでは、鏡を見て歯間の場所を確認しながらフロスを使いましょう。
勢いよくデンタルフロスを入れてしまうと、歯肉を傷つける恐れがあるので、 優しい力でゆっくりフロスを通しましょう。
うまく使えない場合は、歯科医師や歯科衛生士の指導を受けましょう。
|
オススメ度 |
☆☆☆ |
|
|
COPYRIGHT(C)2012 水野歯科クリニック ALL RIGHTS RESERVED.
|
|